2011-07-22 05:04:25
釣りをしたのは下記地図A、B、Cの3ヶ所。

まずは寺泊山田のA地点。
沖のテトラ帯に、一ヶ所だけ砂浜がつながっているところがあって、そこから沖目に投げるとよさそうなんだけど先行者がいるので入れませんでした。

そこで釣ってた投げ釣り師の人は、良型のキスを連発していました(いいな~)。
というわけでちょっと左手のほうへ。

では投げてみましょう(ピューン!)。
根がないか気になりましたが、沖目のほうはあまりなさそうですね。
ところが、1色付近まで巻いてきたところに根があって仕掛けをロスト。うーん、灯台もと暗し。
すぐに仕掛けをセットしなおしてまた投げます。すると、モゾモゾとなんか当たってるみたい。
巻いてくると・・・

ちっちゃいですが、いました~。山田で初めて釣りました。ここはこのキス2匹で終了。
今日は後で用事があるので、さっさと釣り場めぐり。お次は少し寺泊方面に移動した、こちらも住所は寺泊山田のB地点。

テトラ帯は距離がないので、テトラ帯のない左側の浜へ。

ここも竿を出すのは初めてです。波打ち際の付近には水草が繁茂しています。沖目はどうかな?ダメもとで投げてみました。
5色半ばくらい飛ばして巻いてきますが、それほど根は気になりませんでした。
そして何投目かに・・・

来ました~ 3点掛けは満足です。
テトラの内側も根はないみたいでした。ここは釣り人もおらず、案外穴場かも。ただ、海岸右手のほうは根が激しかったです。ここは3点掛けの3匹で納竿。
時間もないのでまた移動。本日最後にやってきたのは寺泊郷本の郷本川河口付近のC地点。


郷本川河口の右側の浜は、沖テトラもなく投げよさそうな感じです。郷本で投げ釣りするのも初めてです。
朝の海岸散歩に来ていた子供たちがいなくなったところで釣り開始~。
投げてみると、根もなく快適にサビけます。でも場所によりフグがいるようで針が結構取られました。
そして投げること数投・・・

いました~~。郷本で初キッス! 初物はうれしいですね。結局ここはキス2匹でした。
この日は時間もなかったけど、初めての釣り場でキスに会えたしよかったです。新潟のキス釣り場はほんと無限にありますね。
寺泊郷本海岸は至近距離にテトラがありますが、ファミリーならチョイ投げでキス釣りができると思います。
投げ釣り(絵)日記
B型人間的新潟の投げ釣り
- 関連記事
コメント
460. 残念・・・
- 2011-07-22 19:24
- 編集
461. Re: 残念・・・
落水はピンでしたか。山田海岸の砂地がテトラにつながってるところから沖目を狙うのは面白いと思いますよ。椎谷と荒浜はいかがだったでしょうか。今年は柏崎方面の好釣果はあまり見ないのですが。
- 2011-07-22 19:35
- 編集
465. Re: 釣れてますね!
私もライトタックルでの投げ釣りも興味があるのですが、ついついブンブン竿を振り回したくなってしまうんですよね(笑)
- 2011-07-24 21:21
- 編集
475. Re: タイトルなし
日記拝見しました。魚種の多さには笑ってしまいました(大笑)改めて新潟の海の豊かさを見直しました。
料理@新潟編もついててイイ感じでしたし、寒梅の大吟醸って飲んだことないんですが、たまらないですねぇ
( ̄¬ ̄)
- 2011-08-05 18:41
- 編集
476. はじめまして
- 2011-08-10 07:17
- 編集
477. Re: はじめまして
私は現在東京に住んでおりまして、ネットでしか現地の情報はわからないのですが、寺泊、柏崎ともにアジやサバ、コノシロなどの小魚が結構釣れているようです。
ですから、寺泊と柏崎の中間の出雲崎も似たような状況かと思われます。私の過去の経験からしても、夏休み期間中はサビキ釣りで豆アジがよく釣れたイメージがあります。寺泊でも出雲崎でも、きっとなにかしら釣れると思いますよ。
コツは、小さい針を使うことですね。トリック針というのをご存知でしょうか。あれの小さめの針でやれば、たぶんかなり釣れると思います。
それでは、お子さんと楽しい思い出ができることをお祈りしています!
- 2011-08-10 18:32
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://btypeoutdoor.blog29.fc2.com/tb.php/539-dac44b98
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
帰省されていることが分かればご一緒できたのに。
・・・残念・・・
ちなみに落水川河口はピンの入れ食い状態でした。